どーも、アシモンです(^-^)
薄力粉って100gあたり約9.7gタンパク質が入ってるんですよね。
そこでふと、300円以内で食べれるだけ薄力粉を食べたら何gのタンパク質がとれるのか計算してみました。
100g14円なのでふむふむ、2100gで294円だから…
タンパク質2、200gオーバーだと!?
ちなみにカロリーは7200kcalオーバーなので現実的ではありませんが、薄力粉300円分ってすげぇw
本日の体重
今朝の体重は61.5kgで、前日比-0.3kg…
61.5kgを下回らないですね。
まぁ、ちょうどいいくらいの体重なのではないか?
本日の食事
さて、今日の食事は
鶏ささみ 300g 150円
鶏レバー 110g
鶏はつ 40g レバーとあわせて45円
薄力粉 400g 56円
月の合計金額 4033円
月の娯楽費 498円
本日は、約1905kcalでいい感じ!
コストは251円でいい感じ!
今日は薄力粉400gに対して500mlで作ってみましたが、ここがベストのようです。
研究結果、薄力粉400gに対して500mlの水で炊きあげると水っぽくならずにたくさん食えるw
本日の筋トレ
最後は筋トレのメニュー🎵
- タックプランシェ 限界まで
- 片手懸垂 限界まで
- ハンドスタンド 限界まで
- タックフロントレバー 限界まで
×3セット
- ディップス 45回
- 逆手懸垂 10回2セット
今日は右手の片手懸垂があげられなかった。
右利きなので基本的に右手の力の方が強いのですが、何故か片手懸垂は左手の方がうまくできる…
まずはいつでも片手懸垂できるように、そして連続でできるようになるぞ!