どーも、アシモンです(^^)
突然ですが、中華料理はお好きな人多いのではないでしょうか。
味わい豊かで見た目も美しくて食欲そそられますよね。
一方で中華料理って脂っぽいイメージもあり太りそう…
しかし、食材選びと作り方で美味しくて高タンパク低カロリーな中華料理が作れちゃうのです!
今回簡単回鍋肉を紹介します!
材料(1人分)
- 豚ヒレ赤身肉 100g
- ピーマン 1個
- 人参 3cm幅
- キャベツ 2枚
- 塩 少々
- ヴェイパー 小さじ1
- 味噌 小さじ1
- 豆板醤 小さじ1
- 水 30ml
作り方
- 豚肉と人参を薄切り、キャベツとピーマンは適当に切ります。
- 豚肉に塩で下味をつけます。
- フライパンに豚肉、人参、キャベツ、ヴェイパーを入れて中火で炒めます。
- 水に味噌と豆板醤を溶かします。
- 人参が柔らかくなったら弱火にしてピーマンと4を入れて水気がなくなるまで炒めます。
- お皿に盛り付けて完成!
豚肉はヒレが一番脂質少ないので、脂質を抑えたい人にはうってつけです。
ピーマンのビタミンCは熱に弱いので、後から入れることでなるべく分解されないようにするのがポイント、シャキシャキ食感も残せて美味しいです。
豆板醤のカプサイシンは脂肪燃焼効果がありますし、味噌は発酵食品でお腹の調子を整えてくれます。
罪悪感なく美味しい中華料理を楽しみたいので、今回はここまで!