どーも、アシモンです(^^)
揚げ物ってなんで美味しいんでしょうね。
カロリー高いことがわかっていても、ついあのサクサク衣を求めてしまう気持ち、わかります。
でも、美味しい揚げ物が少ない油で作れたらめちゃくちゃ嬉しくないですか?
今回は、揚げ焼きコロッケを紹介します!
材料(1人分)
- じゃがいも 小2個
- 塩コショウ 少々
- かたくり粉 コロッケの種にまぶせる量
- 卵 1個
- パン粉 コロッケの種にまぶせる量
- 鶏油(なければオリーブオイル) 30ml
作り方
- じゃがいもの皮を向いて、柔らかくなるまで茹でます。
- じゃがいもをよく潰して塩コショウで下味をつけます。
- 潰したじゃがいもの形を整えてキッチンペーパーで水気を取ります。
- 小さめのフライパンに鶏油をひいて温めます。
- 3をかたくり粉、卵、パン粉の順にくぐらせます。
- 4を両面きつね色になるまで揚げ焼きにします。
- お皿に盛り付けて完成!
考えてみれば単純な話ですが、小さめのフライパンを使うことで、少ない油でサクサクのコロッケに仕上げることができます。
カロリーオフにできるだけでなく、油の後処理も要らないので片付けも楽チン。
余った卵は少し甘めのスクランブルエッグにしました。
低カロリーだけどサクサクホクホクで美味しいコロッケを楽しみたいので、今回はここまで!