アシアキ日記

趣味、生活、節約の役立つ情報満載!

MENU

【出雲大社】お賽銭で必要な五円玉の枚数は??五円玉が無いときはどうする??

出雲大社_神有月_入口

どーも、アシモンです!

 

アキモンです!

 

師匠です!

 

大社といえば出雲大社と言うくらい出雲大社は大きな神社ですが、何枚くらい5円玉があれば全ての社にお賽銭できるか気になりませんか?

 

この記事では、

  • 出雲大社に必要な五円玉の枚数は?
  • 五円玉が無いときはどうすればいいの?
  • 縁起が良いとされているお賽銭の金額は?

このような疑問をお持ちの方に向けて出雲大社の情報をまとめました。

 

結論としては、境内の参拝ルートのみなら11枚、境外の社等のお賽銭箱も全て網羅するなら50枚以上はあるとよいです。

 

今回の記事では、出雲大社に必要な五円玉の枚数や五円玉がないときの対処法を紹介します!

 

 

 

出雲大社のお賽銭に必要な5円玉の枚数は〇〇枚!

出雲大社_稲佐の浜

出雲大社の境内の参拝ルートなら五円玉11枚

基本的にお賽銭をするのは神様がいる拝殿や本殿、お社など神様がいる建物のお賽銭箱です。

 

出雲大社は境内を左回りに参拝するのが礼儀となっているため参拝ルートが決まっています。

 

では、出雲大社の境内の参拝ルートにはいくつ神様がいる建物があるかご存じですか?

 

順番に以下の通り11の建物があります。

  1. 祓社
  2. 拝殿
  3. 本殿
  4. 東十九社
  5. 釜社
  6. 素鵞社
  7. 御神座正面拝礼所
  8. 氏社(北)
  9. 氏社(南)
  10. 西十九社
  11. 神楽殿

 

御神座正面拝礼所とは、実は出雲大社の本殿自体の正面は南側なのですが、本殿内の神様は西向きで座っているため、神様の正面からお参りできるように本殿の西側に設置された礼拝所のことです。

 

ですので御神座正面拝礼所のお賽銭は本殿へのお賽銭となりますが、本殿正面と合わせてお賽銭する方が多いと思いますのでカウントに入れています。

 

ちなみに、境内を左回りで参拝するのは、西向きに座っている神様の正面を横切らないようにするためなのだとか。

 

話は戻りますが、出雲大社の参拝ルートには11の主要なお賽銭箱があります。

 

つまり、五円玉が11枚あれば主要な場所でのお賽銭はできます!

 

出雲大社の境外やで必要な5円玉は50枚以上!?

さて、ここまでは出雲大社の境内の参拝ルートでのみお賽銭をする場合のお話をしました。

 

ところが、出雲大社は非常に大きなお社のためお社以外のところにもお賽銭箱があったり、はたまた境外にも関連するお社があります。

 

せっかく出雲大社に来たからには全てのお賽銭箱を網羅したい方もいらっしゃると思いますので、本当に全てのお賽銭箱を網羅するなら何枚くらい五円玉が必要かまとめてみました。

 

出雲大社の境内・境外の地図を見てみると、お賽銭出来そうな場所が全部で約40か所あります。

 

ちなみに、参拝客は八足門の内側には入れませんので、本殿を囲む囲い内の社はカウントしていません。

 

また、神馬神牛像や稲佐の浜など、社以外にもお賽銭をする場所があったりと全てのお賽銭箱の位置を地図から把握することはできませんので、約40としています。

 

例えば稲佐の浜にある岩の上にお社があるので、こんなところでもお賽銭できるんです!

出雲大社_稲佐の浜_お社

 

もしかしたら地図に載っていない小さな社など、まだまだお賽銭箱があるかもしれません。

 

確実にお賽銭をするなら五円玉を50枚以上は準備したいところです。

 

出雲大社のお賽銭で五円玉が無いときはどうする?

 

出雲大社でお賽銭をしようと思ったときに五円玉が無い場合もあるかと思います。

 

実は出雲大社のホームページのよくある質問にて回答が記載されています。

 

簡単に言うと、五円玉の「ご縁がある」はただの語呂合わせなので気持ちが籠っていれば五円玉かどうかは関係ないとのこと。

 

出雲大社のお賽銭の際に五円玉が無い場合は、違う金額でもいいので気持ちを込めてお賽銭にお金を入れましょう。

 

ちなみにお賽銭箱に硬貨を入れる際は投げ入れるのは礼儀がないとされるため、必ず置くように入れるようにしましょう。

 

出雲大社のお賽銭で縁起が良いとされる金額は?

出雲大社_稲佐の浜

気持ちが籠っていれば金額は関係ないとのことですが、語呂合わせも気持ちの表しの一つと捉えれば、なるべく縁起が良い金額でお賽銭したいですよね。

 

ですので、縁起が良いとされるお賽銭の金額、また縁起が悪いとされるお賽銭の金額をまとめました。

 

お賽銭で縁起が良いとされる金額

お賽銭で縁起が良いとされる金額は次の通りです。

  • 5円:ご縁がある
  • 11円:いい縁がある
  • 20円:二重に縁がある
  • 25円:二重にご縁がある
  • 41円:始終いい縁がある
  • 45円:始終ご縁がある
  • 50円:五重の縁がある
  • 55円:五重にご縁がある
  • 115円:いいご縁がある
  • 486円:四方八方からご縁がある
  • 一万円:円満

 

五円玉が無い場合などは11円なんかをお賽銭してはいかがでしょうか。

お賽銭で縁起が悪いとされる金額

お賽銭で縁起が悪いとされる金額は次の通りです。

  • 10円:縁が遠くなる
  • 19円:苦が重なる
  • 33円:散々な縁になる
  • 42円:死に至る
  • 65円:ろくなご縁がない
  • 69円:ろくな縁がない
  • 75円:泣くようなご縁になる
  • 85円:やっぱりご縁がない
  • 95円:苦しいご縁になる
  • 500円:それ以上の硬貨(効果)がない

 

4(死)や9(苦)などは、あまり縁起が良くないようです。

 

出雲大社のお賽銭には五円玉を最低11枚準備しよう!

f:id:ashiaki-nikki:20221202195307j:image

出雲大社のお賽銭に五円玉が何枚必要か、五円玉が無い場合はどうすればよいかを紹介しました。

 

  • 出雲大社のお賽銭に必要な五円玉は、参拝ルートなら11枚、出雲大社の境外なども網羅しようとしたら50枚以上あるとよい
  • 五円玉が無くても気持ちが籠っていれば何円でお賽銭しても大丈夫
  • 一応語呂合わせで縁起がいいとされる金額もある

まとめるとこのような感じです。

 

出雲大社のお賽銭箱を五円玉で網羅したいという人はちょっと大変ですが50枚以上の五円玉を用意しましょう!

 

旅行前にはこちらもチェック↓↓↓

 

旅館、航空券、レンタカーをとりあえず探すなら...

【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル

1ランク上の旅館を申し込むなら...

一休高級ホテル・旅館が最大60%OFF!

旅行先のイベントに参加するなら...

遊び予約/レジャーチケット購入サイト「asoview!(アソビュー)」

プライバシーポリシー