アシアキ日記

趣味、生活、節約の役立つ情報満載!

MENU

【八頭】里芋や海老芋など似た芋との違いは?産地や下処理も紹介!

f:id:ashiaki-nikki:20250104172120j:image

どーも、アシモンです!

 

アキモンです!

 

私たちと同じように偶然八頭に出会ったあなたへ。

 

里芋や海老芋など似た芋との違いや主な産地、下処理や人気料理のレシピなど気になりませんか?

 

 

この記事では、

  • 八頭とは親芋は特徴がある里芋?産地はどこ?
  • 八頭と似た芋との違いは?
  • 八頭の下処理・下ごしらえの方法は?
  • 八頭のずいきは食べられる?
  • 八頭の人気料理レシピを紹介!

などの疑問を解消できるように実際の体験を踏まえて情報をまとめました。

 

八頭とは里芋の一種で、親芋と子芋がくっついているのが特徴です!

 

今回の記事では、八頭について紹介します!

 

 

八頭とは親芋は特徴がある里芋?産地はどこ?

八頭は里芋の一種です!

 

通常、里芋は親芋の回りを囲むように子芋がつきますが、八頭は親芋と子芋がくっついています。

 

親芋にくっついた子芋が八つの頭に見えることから「八頭」と呼ばれるようになったとされています。

 

千葉県や茨城県などの関東地域が主な産地です。

 

八頭と似た芋との違いは?

 

八頭と似た芋との違いについて次の通り紹介します!

  • 八頭と里芋の違いは?
  • 八頭と海老芋の違いは?

 

八頭と里芋の違いは?

八頭は里芋の品種のひとつです!

 

八頭と他の里芋の大きな違いは見た目で、八頭は親芋と子芋がくっついているのが特徴です。

 

また、粘り気が少なく食感も少し固めといった特徴もあります。

 

親芋と子芋がくっついた見た目と粘り気の少ない特徴がある里芋の一種が八頭です。

 

 

八頭と海老芋の違いは?

海老芋は八頭とは別の種類の里芋です!

 

表面の縞模様と反り返った形が海老に似ていることから海老芋と呼ばれていますが、京芋や唐芋とも呼ばれます。

 

里芋の高級品種であり、煮崩れしにくく上品な甘さが特徴です。

 

八頭と海老芋はどちらも里芋の品種ですが、見た目や味が違います。

 

八頭の下処理・下ごしらえの方法は?

f:id:ashiaki-nikki:20250104172129j:image

八頭の基本的な下処理は次の通りです!

  1. たわしなどで表面の泥をよく落とす
  2. 皮をむく
  3. 3~4分ほど下茹でをする

 

八頭は川の近くが少し固いので、皮は厚めにむくのがおすすめです。

 

下茹ではやり過ぎると本茹でで味が染み込みにくくなるため、さっと茹でたらザルにあげるようにしましょう。

 

八頭のずいきは食べられる?

八頭のずいきは食べられます!

 

ずいきとは、八頭の茎のことです。

 

ずいきを乾燥させたものは芋がらと呼ばれ、保存食として重宝されていました。

 

炒め物や煮物など、しっかり火を通して柔らかくして食べることが多いです。

 

最近ではかなりレアな食材になっているため、食べる機会に恵まれた方はぜひ食べてみてください!

 

八頭の人気料理レシピを和風から洋風まで紹介!

f:id:ashiaki-nikki:20250104172137j:image

八頭の人気レシピには次のようなものがあります!

  • 煮物
  • サラダ
  • ポタージュ
  • ジャーマンポテト

 

調べてみた印刷ですが、やはり煮物の人気が高いようです。

 

また、ジャガイモの代わりにサラダやポタージュ、ジャーマンポテトなどに使うレシピも多くありました。

 

今回は、定番の煮物を作って食べてみました。

 

下茹では3分ほど、本茹では砂糖と醤油のみで味付けをして30分ほど煮ましたが、調べたとおり粘り気は食感は普通の里芋よりしっかりしていました。

 

味は八頭本来の優しい甘さがあり、とても美味しかったです。

 

八頭の食感や味が気になった方は、ぜひ食べてみてください!

 

【八頭】里芋や海老芋など似た芋との違いは?産地や下処理も紹介!

 

里芋の一種である八頭について紹介しました。

 

  • 八頭とは親芋と子芋がくっついた里芋の一種
  • 八頭と海老芋は別の種類の里芋
  • 八頭の下処理は洗って皮をむいて下茹で3~4分
  • 八頭のずいきは食べられる
  • 八頭の人気料理レシピには煮物、サラダ、ポタージュ、ジャーマンポテトなどがある

 

まとめるとこのような感じです。

 

八頭は里芋の一種で、煮物などの定番料理の他、ジャガイモの代わりに洋風料理にも使えます。

 

八頭と通常の里芋の見た目、食感、味の違いが気になった方は、ぜひ八頭を食べてみてください!

 

プライバシーポリシー