どーも、アシモンです!
神奈川県の歴史的に重要な場所と聞かれて、あなたはどこを思い浮かべますか?
鎌倉を思い浮かべる方も多いかと思いますが、小田原と答えた方もたくさんいるかと思います。
それもそのはず、小田原は豊臣秀吉が天下統一の際に最後の攻略した地!
そんな小田原を自転車で攻略してやろうかと思います。
アキモンは今回はお留守番!
男の一人旅ということで、内容は少々ハード。
もちろん女性にも参考にしてほしいですが、特に最後の場所は自転車で行くには超ハードでしたw
今回の記事では、小田原をサイクリングでひとり旅、超ハードな男の日帰りモデルコースを紹介します!
- 小田原 男のひとり旅① 生命の星・地球博物館
- 小田原 男のひとり旅② 鈴廣(すずひろ)かまぼこの里
- 小田原 男のひとり旅③ ういろう
- 小田原 男のひとり旅④ 小田原城
- 小田原 男のひとり旅⑤ 漁港の駅TOTOCO小田原
- 小田原 男のひとり旅⑥ 石垣山一夜城跡・ヨロイヅカファーム
- 小田原 サイクリングでひとり旅 超ハードな男の日帰りモデルコースまとめ
小田原 男のひとり旅① 生命の星・地球博物館
生命の星・地球博物館とは?
自然と人が共に生きることをテーマとした資料を展示している博物館。
資料の種類は幅広く、地球の過去から現在までの変化がわかる鉱石や化石から、動物、昆虫、植物の標本まで様々。
実物標本の展示数はなんと約一万点、桁が違う!
生命の星・地球博物館では何ができるの?
企画展を楽しむ
生命の星・地球博物館では、企画展という期間限定の展示を実施しています。
時期によって内容が違うので、その時期の企画展の内容は公式HPで確認してください。
アシモンが行ったときは超普通種展という一周回って変わった企画が実施されていました。
身の回りでよく見る動物や植物を詳しく見てみようといった内容で、非常に面白い内容となっていました。
例えば、普段よくみる鳩やカラスも、関東や関西などエリアごとに観察できる種類が違うんですって。
常設展で自然と歴史を学ぶ
常設展では本当に幅広く自然科学の展示を楽しむことができます。
まずは地球誕生の歴史。
鉱物や展示パネルを通して地球誕生の仕組みや調査方法を知ることができます。
地層の標本を丸ごと切り抜いて展示しているため、大きすぎて壁突き破ってしまうほどの規模!
鉱物も非常に種類が豊富で、中には巨大な水晶なんかもあります!
地球そのものの歴史の次は、生命の歴史と現在です。
生命の歴史と言えばやはり化石。
貝の化石が大きな壁一面に散らばっている展示は圧巻です!
もちろん恐竜の化石を見ることもできて、福井県の恐竜博物館に行ったときのことを思い出しました。
生命の歴史を学んだら、次は生命の現在について。
動物、魚介類、昆虫に植物と展示の種類が豊富で見ていて飽きません。
魚だけでも端から端まで展示がびっしり!
口の長い変わった魚のアカヤガラ、美味しく食べられますw
こちらは海のギャングと呼ばれるウツボ、高知県で食べてきましたw
動物のはく製もこんなにたくさん、動物園でも見たことないような動物までいました!
植物に関しては木を丸ごと一本展示してました。
地層の時といい、規模がでかいんじゃw
昆虫もみんな大好きなカブトムシから嫌われ者のゴキブリまでなんでもいましたが、この記事ではカブトムシをメインに取った写真だけ載せておきます。
ここまででまだ一階部分。
実は二階にも展示がたくさんあります。
二階の展示は、一階よりマニアック度が増しているような感じした。
例えば写真のようにすごい変わった形の巻貝の化石とかが展示されていて面白かったんですよ~。
生命の星・地球博物館に行った感想
結論から言います、絶対行ってみてほしいです!
この規模の展示が見れる博物館ならもっと知名度高くてもおかしくないと思うほど充実しており、めちゃくちゃ楽しかったとしか言いようがないw
特に博物館が好きな方には強くおススメします!
入館料が無料!?ミューズフェスタ!
ここまで説明してきた通り、圧倒的な規模を誇る展示が特徴の生命の星・地球博物館。
入館料は大人520円とめちゃくちゃ安いのですが、なんとアシモンが行ったときは入場無料だったんです!
博物館に行ってから知ったのですが、偶然ミューズフェスタなるイベントが開催されていたため無料になったようです。
このイベントは不定期開催で、2023年のミューズフェスタも4年ぶりの開催だったようです。
無料なだけでなく、ミューズフェスタ限定の特別イベントもあったりするので、ぜひ公式HPをチェックしてミューズフェスタの情報を抑えておきましょう!
2023年度のミューズフェスタのサイトはこちら。
基本情報
営業時間
9:00~16:30(入館受付は16:00)
休館日
こちらから公式HPにてご確認ください。
入館料
20歳以上65歳未満(学生を除く):520円(410円)
15歳以上20歳未満・学生(中学生・高校生を除く):300円(200円)
高校生・65歳以上:100円(100円)
中学生以下:無料
※括弧内は団体料金
※特別展には別途料金がかかります
アクセス
〒250-0031
神奈川県小田原市入生田499
箱根登山鉄道 「入生田(いりうだ)」駅から徒歩3分
入生田バス停から徒歩3分
駐車場
無料の地下駐車場有
正面玄関向かって右側に無料の駐輪場有
公式HP
こちらからご確認ください。
小田原 男のひとり旅② 鈴廣(すずひろ)かまぼこの里
生命の星・地球科学館から自転車を漕いで15分、次は鈴廣かまぼこの里です。
鈴廣かまぼこの里とは?
小田原の名物として全国的にも有名なかまぼこ。
そんなかまぼこに関するお店が集まっているのが、鈴廣かまぼこの里です。
食べて、買って、学んで、体験する、かまぼこに関することならほぼなんでもできます!
鈴廣かまぼこの里では何ができるの?
かまぼこ作り体験
鈴廣かまぼこの里でおそらく一番人気なのが、かまぼこ作り体験。
かまぼこ職人さんと一緒に、自分だけのかまぼこを作ることができます。
非常に人気で残念ながらアシモンは予約をすることができませんでした。
興味がある方は公式HPから早めにチェックしてください!
かまぼこの作り方や材料を学ぶ
鈴廣かまぼこの里にある、かまぼこ博物館では、かまぼこに関する知識を深めることができます。
かまぼこの工場は中が見えるようにガラス張りに。
アシモンが行ったときは作業していませんでしたが、通常は実際に作業している様子を見ることができます!
かまぼこに関する展示もあり、かなりわかりやすいです。
例えば、かまぼこの材料に使われる魚について。
写真のように魚のレプリカと説明が書いてあるので、視覚的にも面白くて勉強になります。
かまぼこや名産品を買う・食べる
小田原名物の美味しいかまぼこを買って食べることはもちろん可能。
かまぼこ以外の名産品だってたくさん売っています!
くさやのような、ほとんどの人が食べたことなさそうなものまで売っていました!
鈴廣かまぼこの里の感想
かまぼこ作り体験ができなかったのは残念ですが、それ以外の展示物もクオリティが非常に高かったです。
特にかまぼこ作りの工程や材料に関するこだわりが強く表れているところが興味深かったです。
あと、小田原のかまぼこはホントにスーパーとかの普通のかまぼこと比べて味も食感も段違いにうまい!
基本情報
営業時間・休館日
施設によって異なります。詳しくはこちらをご覧ください。
入館料
無料※かまぼこ作り体験は別途料金がかかります。
アクセス
〒250-0032
神奈川県小田原市風祭245
小田原駅から車で10分
風祭停留所から徒歩すぐ
駐車場
無料駐車場有
公式HP
こちらからご確認ください。
小田原 男のひとり旅③ ういろう
鈴廣かまぼこの里から自転車を漕いで約10分、「ういろう」さんでういろうを買います。
小田原市のういろうは発案者が作った
ういろうの歴史を遡ると、発祥の地は博多という説が有力と言われています。
ですが、小田原市のういろうは、その博多でういろうを作った一族が作っているんです。
ういろうを作ったのは外郎家の方々。
応仁の乱などの影響を受けて博多から最終的に小田原に移ってういろうを販売するようになりました。
元々薬屋だった外郎家、なんと今でもお店の中は薬屋とういろう屋に分かれています!
おすすめのういろう
ういろうの味にはいくつか種類があります。
その中でアシモンのおすすめは黒糖。
元々砂糖は値段が高く、昔のういろうは黒糖が使われていたそうです。
つまり、黒糖のういろうは昔ながらの味を1番受け継いでいるのです!
通信販売もやっているようなので興味のある方はこちらからどうぞ!
基本情報
営業時間
10:00~17:00
休館日
水曜日、第三木曜日、12/31、1/1
アクセス
〒250-0021
神奈川県小田原市本町1-13-17
小田原城から自転車で5分
駐車場
無料駐車場有
公式HP
こちらからご確認ください。
小田原 男のひとり旅④ 小田原城
ういろうから自転車で約5分、豊臣秀吉が最後に攻略し城、小田原城です。
小田原城とは
豊臣秀吉の天下統一最後の舞台となったのが小田原城です!
小田原北条氏の居城で、約9kmにもおよぶ総構え(堀や石垣の囲い)をはじめとする様々な防御策から難攻不落とされていました。
その後は関東大震災でほぼ壊滅状態となった小田原城を復元し、今の形となっています。
小田原城では何ができるの?
城内の見学
小田原城は城内を見学できます。
アシモンが行ったときは銅門(あかがねもん)が特別開放されていました。
銅門とは小田原城の二の丸(本丸に行く前に通るスペース)の正門です。
土日と祝日は特別開放されているようなので、気になる方はそこを狙ってみるといいかも!
銅門の中では北条氏の皆様が軍議を開いていました。
実際に銅門で軍議を開いたかは不明ですが、なんとなく雰囲気ありました。
城内には子供向けの施設もありました。
その名もNINJA館。
北条氏に仕えていたとされる風魔忍者をモチーフに体を動かしながら歴史を学べるスポットです。
今回は中には入りませんでしたが、かなり楽しいみたいですよ〜。
そして天守閣。
中は展示室と展望台になっており、展望台には多くの観光客の方がいました。
アシモンは天守閣の中には入っていませんが、小田原市を一望できるようです!
小田原市郷土文化館の見学
小田原城のすぐそばにある文化館で、小田原の歴史と自然科学に関する資料が展示されています。
小田原城にもSAMURAI館という展示館がありますが、こちらはその名の通り侍に特化した有料展示。
一方で小田原市郷土文化館は無料で広く浅く楽しめる文化館となっています。
小田原城の感想
歴史好きにはもちろん、NINJA館やSAMURAI館など歴史好きでない人も楽しめるお城だと思います。
小田原市郷土文化館は無料ですがかなり細かいところまで小田原について学ぶことができました。
本当は小田原城で旅行は終了の予定でした。
しかし、小田原市郷土文化館に、「一夜城から小田原城見えるよ~」、と書いてあったので行ってみることに。
これが地獄の始まりになるとも知らずに(笑)
基本情報
営業時間
9:00~17:00(入館受付:16:30)
休館日
12月第二水曜日、12/31、1/1
入館料
・天守閣単独券
(個人)一般 510円、小中学生 200円
(30人以上の団体)一般 410円、小中学生 160円
・常盤木門との2館共通券
(個人)一般 610円、小中学生 220円
(30人以上の団体)一般 500円、小中学生 180円
アクセス
〒250-0014
神奈川県小田原市城内
小田原駅から徒歩約10分
西湘バイパス「小田原IC」から車で約5分
駐車場
周辺の有料駐車場をご利用ください。
※混雑することから公共交通機関でのアクセスが推奨されています。
公式HP
こちらからご確認ください。
小田原 男のひとり旅⑤ 漁港の駅TOTOCO小田原
地獄の前に、小田原城から自転車で10分、漁港の駅TOTOCO小田原に寄り道です。
漁港の駅TOTOCO小田原とは?
TOTOCO小田原は、日本初の「漁港の駅」。
相模湾に面する小田原漁港および小田原魚市場から直送された海鮮を買ったり食べたりできます。
TOTOCOという名前は、魚(とと)の宝庫という思いを込めてつけられたんだそうです。
漁港の駅TOTOKOでは何ができるの?
水産物の購入
小田原漁港および小田原魚市場から直送された新鮮な水産物を購入できます。
他にも農産物やご当地食材等を合わせ、なんと商品数は約1800種類!
あなたのほしい小田原食材が見つかること間違いなし!
新鮮な海鮮をその場で食べる
イートインコーナーもあるため、その場で美味しい海鮮を食べることもできます。
新鮮な海鮮がこれでもかと積まれた海鮮丼や、海の幸たっぷりのイタリアンが楽しめます。
小田原漁港プリンやレモンソフトなど、ここでしか食べられないスイーツもおすすめです!
基本情報
営業時間
1階 9:00~17:00
2階 10:00~17:00(LO 16:00)
3階 10:59~17:00(LO 16:00)
定休日
年中無休
アクセス
〒250-0021
神奈川県小田原市早川1番地の28 小田原漁港交流促進施設
JR東海道本線早川駅から徒歩約10分
西湘バイパス早川ICから車で約2分
駐車場
無料駐車場有
※混雑することから公共交通機関でのアクセスが推奨されています。
公式HP
こちらからご確認ください。
小田原 男のひとり旅⑥ 石垣山一夜城跡・ヨロイヅカファーム
TOTOCO小田原から自転車で30分、旅の最後にして最凶の難関、一夜城跡とヨロイヅカファームです。
石垣山一夜城跡とヨロイヅカファームについて
石垣山一夜城跡
石垣山一夜城は、豊臣秀吉が小田原城攻めをした時に陣取った場所です。
石垣山に一夜にして城の表側を作ったとされるため、一夜城と呼ばれています。
小田原城を攻めるために陣取った場所なので、石垣山一夜城跡からは小田原城を一望できますが、かなり小さくてわかりにくいです。
ヨロイヅカファーム
ヨロイヅカファームは石垣山一夜城跡の隣にあるパティスリーカフェです。
ケーキやパンを買ったりその場でいただくことができます。
監修がメディアでも取り上げられている鎧塚俊彦さんということで、お店には大行列が!
アシモンは30分ほど並んで、注文してからクリームを入れてくれるシュークリームを注文。
サクサクのクッキーシューにくどさの少ないクリーが入っており、いくらでも食べられそうなほど美味しかったです!
一夜城に自転車で行く際の注意点
一夜城は小田原城を見渡せる場所、つまり石垣山の上の方にあるため自転車で行くのが超大変でした。
Google Mapで調べると複数の急な坂と書いてありますが、ママチャリでは漕いで登れないような坂が約2km続きますw
なんとか手で自転車を押して登りましたが、本当に自転車で行くところではなかったです。
どうしても自転車で行く達成感を味わいたい人だけ自転車で行ってください!
基本情報
※ヨロイヅカファームの基本情報です。
※一夜城は24時間365日無料で入れます。
営業時間
10:00~17:00
※時間帯が分かれていますので、詳しくはこちらをご確認ください。
定休日
火曜日
※定休日は変更になる場合があるため、詳しくはお店にお問い合わせください。
アクセス
〒250-0052
神奈川県小田原市早川1352-110
JR早川駅か駅から徒歩約40分
JR早川駅から車で約8分
駐車場
無料駐車場有
公式HP
こちらからご確認ください。
小田原 サイクリングでひとり旅 超ハードな男の日帰りモデルコースまとめ
いかがでしたか?
小田原をサイクリングでひとり旅、超ハードな男の日帰りモデルコースを紹介しました。
生命の星・地球科学館はホントに規模がすごい、もっと全国的に有名になってても全然おかしくない!
鈴廣かまぼこの里は想像以上にまじめにかまぼこのことが学べるので、好奇心旺盛な方におすすめ!
ういろうはさすが元祖ういろう、和菓子好きのアシモンの心に刺さりました。
小田原城はさすがの風格、小田原の歴史を感じました。
一夜城跡はとにかく行くのが大変だった(笑)
その分、秀吉公と同じ位置から小田原城を眺めながら食べるヨロイヅカファームのシュークリームは美味しかったですねぇ。
ホントはこの後も小田原市周辺のお店をぐるぐるしたりして太ももが大爆死しましたが、今回の記事はこれにて終了。
果たしてどんな旅が待っているか、次回の旅もお楽しみにっ!
旅行前にはこちらもチェック↓↓↓
旅館、航空券、レンタカーをお得に探すなら...
1ランク上の旅館を申し込むなら...
旅行先のイベントに参加するなら...