アシアキ日記

趣味、生活、節約の役立つ情報満載!

MENU

【麻婆豆腐】豆腐を水切りする理由と効率的な方法は?絹豆腐でも崩れない簡単レシピも紹介!


麻婆豆腐

どーも、アシモンです!

 

アキモンです!

 

麻婆豆腐を作る時に、レシピに書いてあるなどの理由でなんとなく水切りしていませんか?

 

水切りしている理由を知っておくことで、麻婆豆腐をよりおいしく作れるようになると思いませんか?

 

また、より簡単でしっかりと水抜きができる方法があれば時短につながると思いませんか?

 

 

この記事では、

  • 麻婆豆腐で豆腐を水抜きする理由は?
  • 麻婆豆腐で豆腐を水抜きする効率的な方法は?
  • 絹豆腐でも崩れない麻婆豆腐の簡単レシピは?

などの疑問を解消できるように実際の体験を踏まえて情報をまとめました。

 

実は〇〇を使うと効率的に豆腐の水抜きができるんです!

 

今回の記事では、麻婆豆腐の豆腐を水切りする理由と効率的な方法を紹介します!

 

麻婆豆腐で豆腐を水抜きする理由は?

麻婆豆腐が水っぽくなるのを防ぐ

豆腐は90%以上が水分でできています。

 

水切りをしないと豆腐の水分が漏れだして麻婆豆腐が水っぽくなってしまいます。

 

水切りで先に豆腐の水分を減らしておくことで、麻婆豆腐が水っぽくなるのを防ぎます!

 

豆腐を崩れにくくする

豆腐は柔らかく崩れやすい食材です。

 

その理由は、やはり豆腐が水分を多く含むため。

 

水切りで水分を減らすと豆腐が締まり崩れにくくなります!

 

豆腐に味を染み込みやすくする

豆腐は水分が豊富な食材のため、そのままだと周りからの味が染み込みにくいです。

 

そこで、水切りをして水分を少し抜いてあげます。

 

水を抜いた分、豆腐に味が染み込む余裕ができるため、味が染み込みやすくなります!

 

 

麻婆豆腐で豆腐を水抜きする効率的な方法は?

キッチンペーパーで豆腐を巻いて電子レンジでチンする方法がオススメです!

 

茹でたり重しをのせたりと豆腐の水切りにはいくつかやり方がありますが、電子レンジでチンをするやり方は短時間でしっかりと水分が抜ける方法です。

 

豆腐一丁の場合、キッチンペーパーで巻いた豆腐を600w3分を目安にチンして再度濡れていないキッチンペーパーで巻いてみてください!

 

絹豆腐でも崩れない麻婆豆腐の簡単レシピ


麻婆豆腐_材料

ここからは実際に作ってみた麻婆豆腐のレシピを紹介します。

材料(1人分)

  • 豚挽き肉 100g
  • 豆腐 100g
  • 玉ねぎ 1/4個
  • にんにく ひとかけ
  • 塩 少々
  • 胡椒 少々
  • 水 100cc
  • 料理酒 大さじ1
  • 醤油 小さじ1
  • コチュジャン 小さじ1
  • ウェイパァー 小さじ1
  • 水溶き片栗粉 適量

 

 

作り方

豆腐をキッチンペーパーで包んで600wで2分チンします。


麻婆豆腐_水切り_電子レンジ_キッチンペーパー

玉ねぎとにんにくはみじん切りにします。


麻婆豆腐_玉ねぎ_にんにく_みじん切り

 

挽肉、玉ねぎ、にんにく、水、料理酒をフライパンに入れて塩コショウで下味をつけたら中火で熱し、コチュジャン、醤油、ウェイパァーを入れます。


麻婆豆腐_中火

 

挽肉に火が通ったら豆腐をひし形に切ってフライパンに入れます。


麻婆豆腐_豆腐_ひし形

 

豆腐をはしに寄せて水溶き片栗粉を入れてスープにとろみをつけます。


麻婆豆腐_水溶き片栗粉

 

豆腐を崩さないように、ヘラやお玉は使わずに、フライパンを揺するようにして全体を混ぜます。


麻婆豆腐_フライパンをゆすって混ぜる

 

豆腐が崩れないように慎重に盛り付けたら完成!


麻婆豆腐_盛り付け

 

麻婆豆腐の豆腐を水切りして美味しく作ろう!

 

麻婆豆腐の豆腐を水切りする理由と効率的な方法をを紹介しましたがいかがでしたか?

 

  • 豆腐を水切りすると水っぽくなるのを防ぐ、崩れにくくする、味が染み込みやすくなる効果がある
  • 電子レンジを使った水切りがおすすめ
  • 豆腐が崩れないようにへらやお玉で混ぜすぎない

まとめるとこのような感じです。

 

水切りをすることで、見た目も味もワンランク上の麻婆豆腐が作れます。

 

電子レンジでチンするだけの手間で、より美味しい麻婆豆腐を作って美味しく食べましょう!

プライバシーポリシー