アシアキ日記

趣味、生活、節約の役立つ情報満載!

MENU

【生姜焼き】小麦粉を使う理由は?ありとなしの違いを紹介!

どーも、アシモンです!

 

アキモンです!

 

生姜焼きのレシピをいくつか見てみると、もちろん作り方は違うわけですが...

 

豚肉に小麦粉をまぶすレシピとそうでないレシピがある!

 

もちろんどちらのレシピで作ってもおいしい生姜焼きにはなるかと思います。

 

ただ、小麦粉のありなしで生姜焼きにどんな違いが表れるか気になりませんか?

 

この記事では、

  • 生姜焼きに小麦粉を使う理由は?
  • 生姜焼きを作るときの小麦粉の使い分けは?
  • 小麦粉ありのおすすめ生姜焼きレシピは?

などの疑問を解消できるように実際の体験を踏まえて情報をまとめました。

 

ロースなど脂身が少なくパサつきやすい部位には小麦粉をまぶすのがおススメです!

 

今回の記事では、生姜焼きに小麦粉を使う理由を紹介します!

 

 

 

生姜焼きに小麦粉を使う理由は?

生姜焼きに小麦粉を使う理由は主に2つあります。

 

肉から水分が漏れるのを防ぎ柔らかく仕上げる

小麦粉には保水作用があります。

 

お肉を焼くときに小麦粉をまぶすと、この保水作用の効果でお肉に水分が多く残ります。

 

お肉がぱさつくのを防ぎ柔らかく仕上げることができます!

 

料理にとろみをつける

小麦粉にはとろみをつける効果があります。

 

カレーやシチューをイメージしていただけるとわかりやすいかと思います。

 

小麦粉の作用でタレにとろみがつき、お肉によくたれの味が絡まります。

 

生姜焼きの作るときの小麦粉の使い分けは?

生姜焼きに小麦粉を使う理由がわかったところで、次は小麦粉の使いわける目安を紹介します。

脂質の多さ

ロースやヒレなど、脂質の少ない部位を使う場合は小麦粉ありがおすすめです。

 

脂質が少ない部位はお肉がパサパサになりやすいため、なるべくお肉に水分を閉じ込めておいたほうがジューシーに仕上がります。

 

小麦粉の保水作用を利用することで、お肉から水分が漏れるのを防ぎジューシーな生姜焼きを作ることができます。

 

逆にバラ肉など脂質の多い部位を使う場合は、小麦粉を使わなくてもジューシーに仕上がりやすいです。

 

生姜焼きにとろみをつけたいか

生姜焼きにとろみをつけたい場合は小麦粉を使いましょう。

 

とろみのある生姜焼きは味が絡まりやすくどちらかというとこってりとした仕上がりになります。

 

逆にさっぱりとした仕上がりにしたい場合は小麦粉を使わないほうをおすすめします。

 

お肉をタレに漬け込んでいるか

お肉を焼く前にタレに漬け込んでいる場合は小麦粉を使わないほうをおすすめします。

 

小麦粉を使うことでとろみがつき、タレが豚肉に絡みつきやすくなるため、味が濃くなりすぎてしまうためです。

 

また、十分にタレに漬け込まれている場合は豚肉がタレの水分を吸っていますので、小麦粉なしでもパサくつ可能性が低いです。

 

小麦粉ありの生姜焼きおすすめレシピ!グルメ漫画「甘々と稲妻」参照!

甘々と稲妻(4) (アフタヌーンコミックス)

ここからは小麦粉ありバージョンの生姜焼きおすすめレシピを紹介します。

 

レシピはグルメ漫画「甘々と稲妻」の16話(4巻収録)を参考にさせていただきました。

毎日無料タブから「甘々と稲妻」で検索!

材料(3人分)

  • 豚ロース 9~12枚
  • 玉ねぎ 1個
  • キャベツ 3枚
  • 小麦粉 適量
  • 醤油 大さじ2
  • みりん 大さじ2
  • おろししょうが 10g

材料はこんな感じです。

 

我が家にはおろししょうががなかったので生姜をすり下ろして使いました。

f:id:ashiaki-nikki:20230302064554j:image

 

作り方

醤油、酒、みりん、おろししょうがは先に合わせておきます。

 

キャベツを千切りにします。

 

なるべく細〜く長〜くするために、軽く丸めて押しつぶして、削ぐように切りましょう。
f:id:ashiaki-nikki:20230302064608j:image

 

玉ねぎを先ほど合わせたものとは別の醤油、酒、おろししょうがと一緒に炒めます。
f:id:ashiaki-nikki:20230302064618j:image

 

豚肉に小麦粉をまんべんなく付けてはたいたら、フライパンで焼いていきます。
f:id:ashiaki-nikki:20230302064627j:image

 

両面にいい感じで焼色がつくまで焼きましょう。
f:id:ashiaki-nikki:20230302064636j:image

 

豚肉を焼いていたフライパンに醤油、生姜を入れてひと煮立ちさせます。
f:id:ashiaki-nikki:20230302064644j:image

 

煮立たせたらお肉をフライパンに戻してさっと絡めます。

 

お皿に盛り付けたら完成!
生姜焼き_甘々と稲妻再現レシピ

生姜焼きを食べた感想

今回は小麦粉ありバージョンでしたが、やはりお肉が柔らかく仕上がっていました。

 

また、お肉をタレに漬け込む工程はありませんでしたが、タレにとろみがついているおかげでタレがお肉に絡みついて美味しかったです。

 

次は小麦粉なしバージョンも作って味を比較してみたい!

 

小麦粉を使い分けて美味しい生姜焼きを作ろう!



生姜焼きに小麦粉を使う理由を紹介しましたがいかがでしたか?

 

  • 小麦粉の保水効果でお肉から水分や味が漏れるのを防ぐ
  • 小麦粉を使うことでとろみがついて味が絡まりやすくなる
  • グルメ漫画「甘々と稲妻」参考のおすすめレシピも紹介

まとめるとこのような感じです。

 

ロースなどのパサつきやすい肉は小麦粉の保水効果で柔らかさを保つことができます。

 

一方で、一晩漬けだれにつけたりした場合は、水っぽくなりすぎたり味が絡まりすぎてくどくなる可能性も。

 

小麦粉のありなしをうまく使い分けて、おいしい生姜焼きを作りましょう!

 

甘々と稲妻が無料で読める漫画サイト!

 

生姜焼きの話が読める「甘々と稲妻」コミックス4巻はこちら↓

 

 

 

プライバシーポリシー