アシアキ日記

趣味、生活、節約の役立つ情報満載!

MENU

【シュウマイ】蒸すのに焼売?餃子や春巻きの皮との違いは?グリーンピースがのっている理由は?フライパンで作れるレシピも紹介!

肉シュウマイ_エビシュウマイ_甘々と稲妻再現レシピ

どーも、アシモンです!

 

アキモンです!

 

突然ですが、焼売っておいしいですよね。

 

薄い生地で肉だねを包んで蒸しあげて、蓋を開けたときの蒸気の香りがたまらない。。。

 

んっ、でも焼売って「焼」って書いてあるのに蒸して作ってる??

 

理由、気になりませんか?

 

調べていくうちに、他の点心との皮の違いやグリーンピースがのっている理由など、意外と気になる謎が解けました。

 

この記事では、

  • 蒸すのに焼売と書くの理由は?
  • 焼売の皮と餃子や春巻きの皮の違いは?
  • 焼売にグリーンピースがのっている理由は?
  • 焼売のおすすめレシピは?

などの疑問を解消できるように実際の体験を踏まえて情報をまとめました。

 

「焼」は調理法とは関係ない!?

 

今回の記事では、焼売の名前の理由を紹介します!

 

蒸すのに焼売と書く理由は?

焼売は焼麦(シャオマイ)と書くこともあります。

 

病気で黒くなった麦を、他に伝染しないように焼くのですが、その姿と似ていたことから焼く麦、つまり焼麦になったのだとか。

 

焼売の「焼」は調理方法を表しているわけではなかったのですね!

 

焼売の皮と餃子や春巻きの皮の違いは?

焼売の皮の特徴

作りたて 皮 生 シュウマイ (焼売の皮 500g/約90枚)

焼売の皮は小さめの正方形です。

 

見た目はワンタンの皮と似ていますが、焼売の皮は原材料が小麦粉、水、塩に対して、ワンタンの皮はかんすいが加わります。

 

水分量は小麦粉に対して半分程度となっており、加熱はされておらず生の状態で売られています。

 

餃子の皮の特徴

焼き餃子の皮 500g(約60枚)9cm 生 出来立て

餃子の皮は形状が円形です。

 

その他原材料や水分量、加熱の有無などは焼売の皮と一緒!

 

焼売の皮と餃子の皮の違いは形だけなんだね!

 

春巻の皮の特徴

【冷凍】春巻きの皮 角 50枚

春巻の皮は焼売の皮や餃子の皮と大きく異なります。

 

まず、形状は大きめの正方形です。

 

原材料は小麦粉、水、塩に加えて油脂が入ります。

 

水分量も小麦粉と同等以上使用しており、他の2つの皮よりも多いです。

 

そして一度焼いたものが売られています。

 

焼売にグリーンピースがのっている理由は?

 

焼売にグリーンピースか乗っている理由にはいくつか説があるようです。

 

  • 子供たちが少しでも食を楽しめるようにショートケーキのイチゴのようなワンポイントとして乗せた
  • 給食を作る際に数を数えやすくするため
  • 見栄えや栄養バランスを考慮した

 

一番上の理由が真実なら、もうグリーンピース要らないとか言えない!

 

フライパンで作れる焼売のおすすめレシピ!甘々と稲妻参考!

甘々と稲妻(7) (アフタヌーンコミックス)

ここからは、甘々と稲妻の34話(7巻収録)を参考にしたおすすめレシピを紹介します!

 

原作に合わせてエビシュウマイと肉シュウマイの2種類を作ってみました。

毎日無料タブから「甘々と稲妻」で検索!

材料

エビシュウマイ

  • シュウマイの皮30枚
  • 片栗粉大さじ2
  • 醤油大さじ1
  • 玉ねぎ1/2個(100g)
  • 干しシイタケ2枚
  • 豚ひき肉240g
  • むきエビ140g
  • 酒大さじ1
  • 塩小さじ1/2
  • 砂糖小さじ2
  • ごま油大さじ1

肉シュウマイ

  • タケノコ60g
  • シュウマイの皮30枚
  • 片栗粉大さじ2
  • 醤油大さじ1
  • 玉ねぎ2/3個(140g)
  • 貝柱水煮小1缶(70g)
  • 豚ひき肉300g
  • 塩小さじ1/2
  • 砂糖小さじ2
  • ごま油大さじ1

 

f:id:ashiaki-nikki:20230222204839j:image

 

作り方

まずは肉シュウマイの種から作ります。

 

玉ねぎをみじん切りにして片栗粉をまぶします。
f:id:ashiaki-nikki:20230222204859j:image

 

タケノコを粗みじんにして豚ひき肉と貝柱も一緒にボウルに入れて混ぜます。
f:id:ashiaki-nikki:20230222204910j:image

 

ボウルに砂糖、塩、醤油、ごま油を加えて全体が白っぽくなるまで混ぜたら肉シュウマイの種は完成。
f:id:ashiaki-nikki:20230222204919j:image

 

続いてエビシュウマイの種。

 

肉シュウマイと同じように玉ねぎをみじん切りにして片栗粉をまぶします。
f:id:ashiaki-nikki:20230222204928j:image

 

干しシイタケは水で戻してから粗みじんにして、エビも粗みじんにして豚肉と一緒にボウルに入れます。

 

エビのぷりぷり感が好きな人はホントに粗目に切るのがよいかも!

 

f:id:ashiaki-nikki:20230222204938j:image

 

残りの調味料を入れてこちらも白っぽくなるまで混ぜたら完成。
f:id:ashiaki-nikki:20230222204948j:image

 

ここからは皮で種を包む作業です。

 

まず、皮の真ん中に種をのせます。
f:id:ashiaki-nikki:20230222204959j:image

 

指で輪っかを作ったら下に落ちないように種を足しながら形を整えます。
f:id:ashiaki-nikki:20230222205007j:image

 

手でやるのが難しい場合は、おちょこみたいな器を使うとやりやすいかも!

 

後は蒸すだけですが、我が家には蒸し器がないのでフライパンで蒸します。

 

平たいお皿に焼売を並べます。
f:id:ashiaki-nikki:20230222205017j:image

 

深めのフライパンの中央に小さいお皿を置いて、お皿がギリギリ浸るくらい水を入れたら、その上に焼売を並べたお皿を置きます。
f:id:ashiaki-nikki:20230222205027j:image

 

後は蓋をして火にかけ、10分蒸します。
f:id:ashiaki-nikki:20230222205036j:image

 

お皿に盛り付けて完成!
肉シュウマイ_エビシュウマイ_甘々と稲妻再現レシピ


焼売を食べた感想

生地はもちもち、中身はジューシーでうまい!

 

肉シュウマイは貝柱のおいしさが加わっているのが嬉しいポイント。

 

エビシュウマイはエビを粗みじんにしてぷりぷり感が残っているのが素晴らしい!

 

焼売の「焼」は調理法とは関係ない!



焼売の名前の理由や他の点心との違い、焼売にグリーンピースがのっている理由を紹介しましたがいかがでしたか?

 

  • 蒸すのに焼売と書くのは焼麦に似ているから
  • 焼売の皮は餃子の皮と形状が、春巻の皮とは何もかも違う
  • 焼売にグリーンピースは子供たちのため
  • 甘々と稲妻の焼売レシピがおすすめ

まとめるとこのような感じです。

 

焼売に関する雑学を片っ端から集めてみましたがいくつ知っていましたか?

 

焼売の謎が解けたところで、焼売を作って食べてみてはいかがでしょうか!

 

甘々と稲妻が無料で読める漫画サイト!

 

シュウマイの話が読める「甘々と稲妻」コミックス7巻はこちら↓

 

 

プライバシーポリシー