アシアキ日記

趣味、生活、節約の役立つ情報満載!

MENU

【珍しい和菓子】岩手県は餅の里??岩手県でしか食べられないローカル和菓子全22選!

どーも、アシモンです!

 

アキモンです!

 

岩手県は餅の文化が非常に発展しているんです!

 

岩手県の一関地方には、江戸時代に餅をついて神様にお供えする習慣があったため、そこから餅の文化が発展したと言われています。

 

なので岩手県の中でも特に一関市は「餅の里」と言われるほどお餅が有名なんです!

 

そんな岩手県ですから、和菓子の種類が豊富なのも必然だと思いませんか?

 

餅の里とまで言われるほどの、岩手県の珍しい和菓子を食べてみたくなりませんか??

 

今回の記事では、そんな岩手県の珍しい和菓子や郷土菓子を紹介します!

 

この記事はこんな人にオススメ!

  • 和菓子が好き
  • 未知のグルメが好き
  • 食べたことない岩手県の郷土菓子を知りたい

 

 

岩手県の和菓子一覧!郷土銘菓からモダン和菓子まで珍しい和菓子を一挙紹介!

 

  

きりせんしょ(切山椒)

米粉で作った生地でクルミを包んだ和菓子。

 

元々は山椒を刻んだ粉を使っていたことから「きりさんしょ」が「きりせんしょ」に変わったという説がありますが、今は山椒は使われていません。

 

米粉のモチモチ食感とクルミの歯応えが面白美味しいお菓子です!

 

 

お茶もち

しのびや 戦国軍配 風林火山 武田信玄の軍配 黒

名前にお茶とありますが、お茶は入っておりません。

 

丸くて平べったい団子に砂糖と醤油で甘辛に味付けされたクルミだれをかけた和菓子です。

 

形が軍配うちわに似ていることから、うちわもちがなまってお茶もちという名前になったと言われています!

 

 

かまもち(かまやき)

ケンオー(KENOH) 優良品 鋸鎌

その名のとおり形が鎌に似ている和菓子です。

 

小麦粉やもち粉で作った生地で砂糖、味噌、クルミで作った餡を包んで鎌の形に整えてから茹でて作ります。

 

黒砂糖と味噌の甘じょっぱい味がなんともたまりません!

 

 

たかきび餅

たかきび粉とうるち米を混ぜて蒸しあげた赤い色が特徴のお餅です。

 

たかきびは赤い色をした雑穀で、歯応えと弾力が特徴です。

 

たかきび餅は、たかきびならではの味と食感を楽しめます!

 

 

じゅうねみそもち

じゅうねとはエゴマのことです。

 

じゅうねとみそを混ぜ合わせたじゅうねみそをお餅につけて焼き上げた和菓子がじゅうねみそもち。

 

胡麻とはまた違うエゴマの風味が美味い!

【岩手 世嬉の一酒造】 【1箱】 果報餅 (かほうもち) 冷凍 9種入り 岩手県産もち米使用 一関 平泉 縁起餅 小豆 ずんだ しょうが くるみ ゲン担ぎ ハレの日 お供え 果報団子 ごま 結婚祝 ひな祭り 母の日 父の日 お中元 お歳暮 誕生日 ギフト せきのいち 送料無料 産地直送

 

きび餅

久比岐(くびき)の里 お餅 きび餅 8枚×3個

こちらはたかきびではなく普通のきび、岩手では稲きびと呼ばれる雑穀と餅米と合わせて使ったお餅です。

 

たかきびは赤色が特徴でしたが稲きびは鮮やかな黄色。

 

味は卵のようなコクと甘味があると言われています!

 

新潟県のきび餅ならこちらからお取り寄せ可能です↓

久比岐(くびき)の里 お餅 きび餅 8枚×3個

 

あけがらす

米粉、ごま、くるみを練って作られた和菓子です。

 

作り方は一子相伝で、初代の頃から変わっていないのだそう。

 

控えめな甘さと、ゴマとクルミの香ばしさで、一度食べると手が止まらなくなる美味しさです!

【ふるさと納税】遠野銘菓 明がらす (あけがらす) 36個【 まつだ松林堂 】/ 献上 贈答 手土産 和菓子 個包装 岩手 遠野

 

かねなり

うる粉(うるち粉)で作った生地を小判型に整形し、くるみ醤油をつけて焼いた郷土菓子です。

 

形が小判型であることからかねなりという名前がついたとされています。

 

甘さ控えめのくるみ醤油のせいで、食べ始めると手が止まらなくなります!

【ふるさと納税】遠野のこびる「かねなりセット」

 

がんづき

小麦粉と砂糖を混ぜた生地に重曹をいれて蒸した和菓子。

 

黒砂糖を使った見た目が黒い黒がんづきと、白砂糖を使った見た目が白い白がんづきがあります。

 

フワフワモチモチ食感と素朴な味わいが特徴です!

 

 

へっちょこだんご

アメ横大津屋 タカキビ 高粱 高きび コーリャン ソルガム 五穀 モロコシ 高黍 ロゾク 蘆粟 蜀黍 great millett 雑穀 雑穀米 たかきび 高キビ 高きび takakibi (500g)

たかきび粉、もちあわ粉、いなきび粉で作った丸くて中央がへこんだ団子を小豆汁に入れた郷土料理です。

 

へっちょとは苦労のことで、1年間の苦労をねぎらう意味を込めてこの名前がついたとされています。

 

たかきび、もちあわ、いなきびそれぞれの素材そのものの味が楽しめる一品です!

 

 

小豆ばっとう

小豆汁にうどんをいれるという知らない人はビックリの郷土料理です。

 

こしのある短めの手打ちうどんのことを「はっとう」と言います。

 

うどんに絡む甘い小豆汁が美味しい一品、騙されたと思って食べてみて!

 

4袋入★送料無料★宮古名物 あずきばっとう お歳暮 御歳暮 懐かしい 宮古 ギフト 岩手 素朴 田舎 あんこ好き おやつ おばあちゃん おじいちゃん

 

くるみ豆腐

山形 くるみ豆腐 3kg(200g×15パック入り)

くるみとくず粉を使って作られる豆腐のような食感の郷土料理です。

 

甘めの味噌だれをかけて食べるもので、精進料理では刺身の代わりとして使用されたりします。

 

お茶請けに使われることもあるそうですが、ここでは和菓子として紹介!

 

山形県のくるみ豆腐ですが、こちらからお取り寄せ可能です↓

山形 くるみ豆腐 3kg(200g×15パック入り)

 

しだみだんご

オークヴィレッジ カードスタンド どんぐり ブラウン 日本製 国産 無垢材 植物性オイル 置物 オブジェ 写真たて おしゃれ

しだみとはどんぐりのことで、しだみに砂糖を加えて団子状にしたものや、しだみで作った餡を小麦粉の生地で包んだ和菓子をしだみだんごといいます。

 

しだみは他にはない独特な風味を楽しめますが非常に多くの灰汁を含んでいるため、灰汁抜きにめちゃくちゃ手間がかかるためあまり作られません。

 

ちゃんと灰汁抜きされたしだみだんごを見つけたら食べなきゃ損です!

 

岩手県の道の駅で購入できるかも!?

産直ぱあぷる 道の駅のだ

 

アマランサス菓子

有機JAS認証 オーガニック アマランサス 1kg (1キロ)

アマランサスとは、雑穀の一種。

 

非常に高い栄養価であることからスーパーフードとして知られており、岩手県ではいろんな菓子にアマランサスが使われています。

 

他の雑穀と一緒に作ったおしゃれなパウンドケーキなんかもあります!

【ふるさと納税】【雑穀・古代米・豆・麦】十五穀シリアルパウンドケーキ【1018671】

 

たんきり飴

餅米と麦芽で作られる自然の甘さが特徴の飴です。

 

その名のとおり痰を切る効果があるとされており、しょうが味は定番となっています。

 

飴なのに柔らかみのある食感は、たんきり飴でしか味わえないかも!?

盛岡駄菓子関口屋の「ミックスたんきり」

 

豆銀糖

餅米、砂糖、きな粉を練り合わせて蒸しあげた和菓子。

 

長方形が捻られたような独特の見た目をしています。

 

甘さ控えめで作られてるのが健康オタクには嬉しいポイント!

盛岡駄菓子関口屋の「豆銀糖」

 

山田生せんべい/山田せんべい餅

三陸名産・山田の生せんべい(箱売り/5袋入り)

米粉に胡麻を練り込んで形を整えて、半乾燥させた焼かないおせんべいが山田生せんべいです。

 

その山田生せんべいを餅菓子にしたものが山田せんべい餅。

 

どちらも胡麻の風味が特徴で、また独特の食感が楽しめます!

三陸名産・山田の生せんべい(箱売り/5袋入り)

 

きらずだんつ

おからと小麦粉を練り合わせて作るお団子です。

 

きらずはおからのこと、そしてだんつは小麦粉を水以外のもので練って作った団子のことを差します。

 

黒豆のおからで作るバージョンもあるんだとか!

 

 

いもだんす

じゃがいも メークイン 5kg Lサイズ 北海道 野菜 じゃがいも ジャガイモ

だんすとは、団子のこと。

 

じゃがいもを長期保存できるように寒締めしてから粉にしたものと、小麦粉などを混ぜて作ります。

 

いもだんす用の粉を作るのは非常に大変なため、今では作り手がほとんどいない激レア郷土料理なんだとか!

 

「道の駅・たのはた」でいもだんす用の粉が買えるかも!?

道の駅・たのはた

 

きゃば餅

柏葉大(100枚入り)2袋までネコポス対応可

小麦粉に黒砂糖やくるみ、重曹をいれて練り込んだ生地を柏の葉で包んで焼いた郷土菓子です。

 

きゃばとは、岩手県の方言で柏のこと。

 

きゃばの香りがお餅に移ることにより、上品な味わいになっています!

 

 

ほど焼き

パンのような生地に甘い味噌が入った郷土料理です。

 

昔は囲炉裏の灰の中に生地をいれて焼き上げていたそう。

 

今ではオーブントースターで作られているみたいです!

 

「道の駅はしかみ」で購入できるかも!?

道の駅はしかみ

 

かゆっこ餅

うるち米ともち米で作ったお粥を外気で凍らせてから、乾燥させて作られるのがかゆっこ餅。

 

今では作り手の数が非常に少なく、希少な和菓子となっています。

 

そのまま食べてもよし、焼いても揚げても美味しい万能保存食です!

 

JRほっとゆだ駅前の湯夢プラザで購入できるかも!?

湯夢プラザ

 

郷土銘菓からモダン和菓子まで岩手県の珍しい和菓子を堪能しよう!

岩手県の和菓子を紹介しましたがいかがでしたか?

 

さすが餅の里と呼ばれるだけあり、餅や団子に関連した和菓子が多かったです。

 

私と同じ和菓子好きなら、当然お餅が大好きですよね!?

 

岩手県の郷土菓子、特に餅好きの和菓子好きならコンプリートしてみてはいかがでしょうか!

プライバシーポリシー